Twitterをフォローしてね
フォローする

【警告】東京から今すぐ逃げろ。東京はもうすぐ崩壊する。 – 真実速報

引用:https://youtu.be/V9e5yuZ1CxA?si=iakL-feILCFuGsum 話題の記事
引用:https://youtu.be/V9e5yuZ1CxA?si=iakL-feILCFuGsum

東京はもうすぐ崩壊する。

皆さん真実速報へようこそ。
本日は『東京から今すぐ逃げろ』というタイトルでお送りする。

まず、タイトルを見て不安になった方もいれば、噓だろと思った方もいるだろう。

しかし、これは実際に高確率で起こる事案であり、決して避けることの出来ない事実である。
今回はその核心に迫っていく。


その地震の規模は、マグニチュード7にも上ると言われ、人口が集中する東京都を直撃した場合、政府の試算でも多くの死傷者や数百万人の帰宅困難者が発生すると予測されている。
発生確率は、政府によると『30年以内に70%』
首都直下地震が起きた場合、東京に大量に建てられたほとんどのビルは倒壊し、数百万人が亡くなる。
また、建物が壊れるだけでなく、火災や津波、液状化などにより、東日本大震災よりも酷い終末になるだろう。


こちらは関東では南の方よりは被害が少ないと想定されているが、注意が必要だ。
少なくとも震度5以上はきますし、建物の崩壊も視野に入る。
数万人は死傷者がでるだろう。

南海トラフシミュレーション画像

3つ目は富士山の大噴火だ。

311年前の12月16日に富士山大噴火した。それまで富士山は平均して100年に1度噴火していたが、それ以降噴火は起きていないため、今現在専門家たちはいつ起こってもおかしくないと警鈴をならしている。

では、富士山が噴火したらどうなるのか。

まずは311年前に実際に起きたことからみていく。

1707年12月16日(太陽歴)午前10時頃、富士山は南東斜面から大噴火し、噴煙は上空2万mまで立ち昇った。この噴火は「宝永噴火」と呼ばれ、その痕跡は「宝永火口」として今も残っている。

噴火は12月31日未明まで16日間断続的に続き、火山礫(れき)や火山灰は偏西風に乗って、静岡県北東部、神奈川県、東京都、さらに100km以上離れた房総半島にまで降り注いだ。

富士山東麓の須走村(静岡県小山町)では降ってきた熱い火山岩石で37軒が焼失、残った39軒も3mを越す火山灰の重みと度重なる火山性地震で倒壊した。皆瀬川(みなせがわ)村(神奈川県山北町)では80〜90cmの降灰で集落80軒のうち12軒が崩壊した。

江戸の町(東京都)にも大量の火山灰が降り、昼間でも暗くなり、ロウソクを灯さねばならなかった。2〜5cm積もった降灰は強風のたびに細かいチリとなって舞い上がり、多くの人が呼吸器疾患に陥った。

次に今起きるとどうなるのかをみていく。

【人的被害】
噴石等の直撃で約1万3600人が死傷

【建物被害】
木造家屋が約280〜700戸倒壊

【道路】
降灰により東京・神奈川・千葉・茨城・静岡の約3700km〜1万4600kmに及ぶ道路が通行不能

【鉄道】
車輪やレールの導電不良による障害や踏切障害等により、東京・神奈川・千葉・静岡等で線路延長は最大で約1800kmが混乱

【航空】
大気中の火山灰により、羽田・成田など6空港で1日あたり515便、約21万9000人に影響

【農林業被害】
降灰による商品価値の喪失・降灰付着による樹木の枯死・牧草地の枯死等で、稲作被害が約18万3000ha、畑作被害が約6万4000ha、森林の壊滅的被害が約700ha

【観光産業】
降灰により東京・神奈川・千葉・静岡等で観光需要の減少

【その他の産業】
交通障害や停電などで、東京・神奈川・千葉・茨城・静岡では産業活動が停滞

以上は降灰による被害想定だが、そのほかにも洪水や土石流による建物被害や農作物被害がでる。被害総額は約1兆2000億円〜約2兆5000億円と試算されている。


来る大地震や火山の大噴火に対して、残念ながら、防ぐすべはなく、悲惨な事実を受け入れるしかない。

富士山の大規模な噴火では火山灰も発生し、首都圏に深刻な影響を及ぼす。政府の中央防災会議の作業部会によると、噴火から3時間以内に東京都や神奈川県など首都圏の広範囲に火山灰が積もり、交通機関やライフラインに影響が及び、さらに雨が降ると停電が発生する可能性もある。

つまり、東京を脱出するしかない。

もちろん、非常食などの防災グッズも準備するに越したことはないが、富士山大噴火の際、自宅に「籠城」するのは得策とはいえない。3時間で基礎インフラが止まる可能性が高いうえ、火山灰の状況は日に日に悪化し、ついには救助隊も足を運べない事態になりかねない。電気・水道が止まり、物流が停止してしまえば、後は死を待つのみ。

もし事前に東京から脱出しないのであれば、噴火のシミュレーションを行っておくこと。家族で暮らしている人は、家族全員と日ごろから災害対応を共有しておく。
首都圏在住者の場合、噴火後にまずやるべき行動は「北へ脱出」。富士山噴火後は首都圏の大半が被害を受けるが、南は海であり、西も東も偏西風からの逃げ場はない。状況が悪化してインフラが完全にストップする前に、とにかく北に逃げることが重要だ。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_07.html

【引用記事一覧】
富士山大噴火 降灰シミュレーション 首都圏に深刻な影響も

【富士山大噴火から311年】「宝永噴火」がいま発生したら?

富士山が噴火したら? 電気、水道…「首都機能まひ」 今できる備え

コメント

タイトルとURLをコピーしました